![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2020年 9月 14日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
週末に打合せ予定の「鶴岡RENOVATIO ’20-02」・・・
今 せっせと 平面図を描いています・・・
「冬になる前に 工事したい・・・」と言う要望に・・・
何とか応えたいと思いますが・・・
どうなりますか・・・。
2020年 6月 26日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
この春に進めていました 子供室のリノベ・・・
なんとか 完成しました・・・。
子供室を与えたからといって・・・・
勉強が捗るとは限らない・・・
子供室をリノベしたからと言って・・・
親の思いに 直ちに応えてくれるとは限らないない・・・
それでも 当の本人は 満足げである・・・
それだけで まあ いいか・・・。
2020年 6月 25日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
照明器具も交換しました・・・
新築時の≒30年前から そのままだった
蛍光灯の和風照明器具・・・
今回 LEDのシンプルなデザインのものに・・・
多少ではありますが 省エネに 貢献・・・ です。
2020年 6月 24日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
これまでエアコン無しだったのですが・・・
ついに プラズマクラスター付きエアコンが
設置されました・・・。
近年の夏は ここ山形でも 尋常ではなく・・・
夏の一時だけですが 大いに活躍してもらいましょう!
2020年 6月 19日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
これも 今回の重要な工事の一つ・・・
壁を 「聚楽塗り」 から 「珪藻土塗り」 にリノベ・・・
今回は 既存の「聚楽壁」を撤去せず・・・
その上に シーラー処理をして・・・ 塗り重ねる工法に・・・
よって 廃材も 撤去中の埃や塵も出ません・・・
消臭、調湿に優れる 「珪藻土」 に塗り替えて・・・
より快適な空間に・・・
床の畳を撤去 断熱材増強 杉板のフローリングに・・・
壁も 「珪藻土塗り」 に リノベ・・・
快適な空間に 生まれ変わった・・・ はず・・・。
2020年 6月 16日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
今回の子供室リノベの メインの一つ・・・
床の杉板(無垢)張りが 始まりました・・・
この杉板材が張り上がったら・・・
自然塗料を塗って仕上げます・・・。
2020年 6月 14日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
子供室は 床を畳敷から 地元産杉材フローリングに変更・・・
根太間に スタイロフォームt30㎜を敷き込み・・・
ついでに 直下の茶の間天井裏にグラスウールマット増強・・・
少しでも 快適な空間になりますように・・・
部屋が変われば 勉強が自動的に
捗るわけでは無いのでしょうが・・・
「自分の部屋」が持てる 満足感はあるようです・・・。
2020年 6月 11日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
あれこれ工事してきた茶の間が ようやく完成しました・・・。
生活しながらのリフォーム工事は
施主側も 施工者側も 大変ですが・・・
何とか 茶の間 完成しました・・・。
2020年 6月 10日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
これも 新築時から使っているFF暖房機・・・
実は10年ほど前に 茶の間のFF暖房機が壊れ・・・
別室から移設したもの・・・
これとて約30年間 頑張ってきた代物・・・
いよいよ 引退です・・・
もはや この茶の間 夏もエアコン無しで・・・
冬は ガスファンヒーターで・・・ 暖房・・・
このスタイルで 空調していきます・・・。
2020年 6月 9日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
新築時から 使い続けた茶の間のエアコン・・・
業務用とあって 長持ちしましたが・・・
今回 引退です・・・
撤去・・・ & 天井復旧・・・ です・・・。
天井板の復旧した部分は 他の既存の天井板に比べて
まだまだ 白っぽいのですが これから月日を重ねて
馴染むものと・・・ 気長に待ちます・・・。
〒997-1123 山形県鶴岡市友江町16-20 TEL 0235-33-2432 FAX 0235-33-3259 |