![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2019年 2月 28日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
突然のクライアント来社・・・
なかなか ご本人と打合せが出来ないまま
仕事は進めていたので 良いタイミングで
少し込み入った部分のお話しもさせていただきました。
法改正があるとのNEWSについても 情報を提供・・・
「都合の良いタイミングで・・・」と
了解していただきました・・・。
こちらも こちらで順次 進めて行きます。
2019年 2月 27日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
先週末は土日ともに 病院へ・・・
次男坊の経過は それなりに良好・・・
しかしながら 今度は現在の投薬の副作用が・・・
別な部分に出ているみたいで そっちの為の
薬が新たに処方されるようです・・・
時間が経てば自然に治る・・・
と言う訳にはいかないと・・・
解ってはいても 思うようにいかない現実に
若干の不安をおぼえます。
とりあえず 二週間後には退院できるようなので
その時は 家族 皆で お祝いしてやりたいと思います。
2019年 2月 26日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
実は やや大きな規模の案件「鶴岡PROJECT ’19-01」の
間隙を縫って「鶴岡PROJECT ’19-02」という小規模案件も
同時進行中でして・・・取り急ぎ 木材の拾いが出来る
図面だけ部分的にクライアントに納図してきました。
こっちもこっちで小規模ながら ちょっと法規的に
扱いが面倒な部分があったりして 思ったほど簡単には
いかない案件です・・・。
確認申請を出せる程度に 図面を揃えるには もう少し
時間が掛かります・・・。 もう一頑張りします・・・。
2019年 2月 25日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
クライアントとの打合せに出掛けてきました。
大幅なプラン修正が必要になりそうです・・・。
様々な要因があっての今回の修正ですが・・・
実際のところ 工事工程まで含めての完全な
計画延長にはならず・・・ なるべく早く
修正して 着地点を見出さなければいけない・・・
そんな状況です・・・。
最も「ヤバイ」パターン・・・
やり直しなのに 締め切りは延びない!?
四の五の言っている暇があったら 手を動かします。
2019年 2月 24日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
朝から 仕事でしたが
お昼休みにチビの入院先で
一緒にランチタイム・・・
状態は良くなってきていますが
まだ二週間程度 入院加療が必要だそうです。
後ろ髪を引かれる思い断ち切って・・・
午後から仕事に復帰・・・
週明けのクライアント打合せに備えます・・・。
2019年 2月 23日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
ここから 一気に・・・ のはずでしたが・・・
ちょっと「待った・・・」が掛かりました・・・
その真意 事情について 週明け打合せです・・・
まさに「苦戦・・・」を強いられる戦いになりそうです・・・。
結末や いかに・・・。
2019年 2月 22日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
二日連続の日帰り山越えです・・・。
今日は天童市内へ・・・
名残惜しくも 総会を終えて・・・
宴会には参加せず・・・
今日も日帰りです・・・
実は本日 三つの会合が重なっていまして・・・
総て 宴会付き・・・
しかしながら 今回は諸般の事情により
総て宴会不参加・・・
こんな時も たまにはあります・・・。
2019年 2月 21日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
今日は山形市内まで出張です・・・
雪の心配は無くなってきましたが・・・
移動(往復)3時間 会議1.5時間・・・
って いつもの感じでしょうか・・・
実は結構大切な会議になりそうな気配が・・・
待望の「変化」への第一歩と捉えて・・・
期待して 行って来ます・・・。
2019年 2月 20日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
本日は「鶴岡PROJECT ’19-01」のクライアント打合せに
出掛けてきました。 主に予算の打合せです。
概算見積書の提示・・・ 予想より上回っていたのか・・・
どうなのか・・・ 資金の調達方法を再考するとの事・・・
一部調整しながら 前向きに 今のプランを進める・・・
そこまでで 今日は打合せ終了・・・。
こちらとしましては 設計を先に進めたいと思います。
頑張ります!!!
2019年 2月 19日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
午後から 鶴岡PROJECT ’19-01の関係官庁打合に
出掛けてきました。 後々 問題になりそうな
疑問点をピンポイントで打合せしてきました。
こちらの考え・・・ 役所としての見解・・・
その場で 即答できない部分も・・・
なかなか難しいものなのです・・・。
設計事務所の仕事で 最も難し部分の一つでは?
と 毎回思ってしまう事前の 法規的チェック事項・・・
何回も言っていますが 相手のあることなので・・・
こちらで一方的に「こう解釈して・・・」では 後々
見解の相違となった場合に多方面に影響が出てきます。
そうならないように慎重に 用心深く・・・
デザイン云々の 前の前の段階で 結構 エネルギーを
使います・・・。 そっちは もう一踏ん張りして
そろそろ 建築そのものの意匠に踏み込んでいきます!!!
〒997-1123 山形県鶴岡市友江町16-20 TEL 0235-33-2432 FAX 0235-33-3259 |