![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2018年 5月 31日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
明日「鶴岡RENOVATION ’18-01」の現地調査です。
そのために 追加の図面を描いています。
工事を担当する会社の面々が数名 集合する予定です。
既存施設のリノベ案件ですから この現地調査が必須となります。
設計者から見た 工事のポイント 設計のポイントを伝えながら
効率よく工事ができることを念頭に 調査してきます。
2018年 5月 30日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
玄関先で いろんな花が咲き始めています。
白いバラの 第一陣が咲き始めました。
あたりに 良い香りが漂っています。
シャリンバイも咲き始めです。
可憐な白い花が咲いています。
気温が 一気に上がった昨日 植物は正直なものです・・・。
2018年 5月 29日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
今日は 某所属団体の総会に出席してきました。
山形市内の山形グランドホテルが会場でした。
エントランス正面には いつもの壁画・・・。
フロント前のエレベーターホールです。
館内のアチコチに美術品が配されています。 今どきのリーズナブルなホテルとは一線を画します。
現在 リニューアル工事中と言うことのようです。
地元資本 地元設計の 県内初のシティーホテルが
「山形グランドホテル」です。
2018年 5月 28日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
今回の一つのポイント・・・そのディティールを
部分詳細図として描いています。
この時期に少し余裕をもって 詳細図に向かっている・・・
なかなか優秀です・・・。
調子に乗ってきたところですが 実は明日 別件で出張のため
PCに向かう時間が摂れそうにもありません・・・
その分も含めて 今日 頑張りました!!!
2018年 5月 27日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
本日は「大山地区市民大運動会」なのでありました。
右手に 鳥海山・・・ 左手に 運動会会場 鶴岡市立第五中学校・・・。
午後 仕事の為 中座しましたが 昨年 雨天中止だったこともあり
それなりに盛り上がっているようです。
各町内会の テントが整然と並んでいます・・・。
ここから一気に 終盤戦・・・ クライマックスのようです。
2018年 5月 26日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
早速 臨戦態勢・・・ 春先から それほど忙しくしていなかった
日常なのですが「鶴岡RENOVATION ’18-01」の実施設計に入るために
本来の!?残業ありきでの日常に戻ります。 今回は短期決戦ですから
一気にギアを上げて 乗り切りたいと思います。
詳細図・・・描いていきます!!!
2018年 5月 25日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
昨日までの「新たなオファー・・・」は 本日より
「鶴岡RENOVATION ’18-01」としてブログにUPして行きます。
と言いますのは・・・ 先日のクライアント打合せで設計の内容に
ついては一定程度のOKが出され 全体工期にまで 話しが及び
「出来れば 夏休みに入る前に 竣工させたい!」とのこと・・・
計画 企画設計 基本設計の段階を跳び越えて あっと言う間に
実施設計に突入しなければ・・・と言う状況になってしまったのです。
「やる方向で・・・」設計を進めて行かなければならないと言うことです。
時間が無い・・・それだけは確実なようですから 頑張って描きます。
2018年 5月 24日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
前回の打ち合わせから 中三日の登板でした・・・!?
今回が三度目のクライアント打合せ・・・ ほぼ 合意を得て
次のステップへ・・・ この後 超速攻で 見積りの出来る設計図
仕様書等を描き上げて行かなければ・・・ 思ったよりも
速い展開に ちょっと とまどいながらも・・・
クライアントから一言「タイミングが大事だから・・・」と・・・
その通りでございます。『鉄は熱いうちに打て』・・・
ならば 打ちましょう・・・!!!
2018年 5月 23日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
昨日は「第4回 歴まちmeeting in 鶴岡ホテル」の反省会でした。
9名の参加者で 大いに盛り上がりました。
出来れば 今秋にも新たな企画を準備して臨みたいところです。
そんな中 6月に イベント・・・!? などと言う 発言が・・・
何事も 具体的な目標を立てて それに向かう・・・
それ自体は 素晴らしいのですが それにしたって「準備」ってものが
あってしかるべき・・・ まあ 聞かなかったことにして 次の
企画を慎重に練っていきたいと思います!!!
2018年 5月 22日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
昨日「新たなオファー・・・」のクライアント打合に
出掛けてきました。 今回で三度目の打合せですが
ようやく 先方の希望するプランに近付いて来ました。
次回の打合せは 今週中!? 時間の無い中ではありますが
何とか 図面を修正して 間に合わせねば・・・!
ギアをもう一段上げて・・・ 頑張ります!!!
〒997-1123 山形県鶴岡市友江町16-20 TEL 0235-33-2432 FAX 0235-33-3259 |