![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2017年 3月 31日
2017年 3月 30日
2017年 3月 29日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
ここ2.3年 薬を飲まずに済んでいる「花粉症」
さすがに春めいてきた昨今 大量に花粉が飛んでいることを
実感しています。 眠れないほどひどくはありませんが
やっぱり 大量に飛んでいる日は 目はかゆいし
鼻水も出ます。 この程度で済んでくれれば・・・
そう願うばかりです・・・。
2017年 3月 28日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
三月も終盤 来月から四月 新年度です。
いつもと変わらぬ!?と思いきや 次年度は子供会の会長を
やらなければいけない年回りでした。 出なければいけない
会議の予定表が回ってきましたが・・・四月に予定されている
会議 二回とも いきなり仕事の予定と重複・・・。
こればっかりは どうしようもない・・・
横で家内が悲鳴を上げていました・・・ 代理で出てもらうしかない。
「よろしくお願いいたします」
2017年 3月 27日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
本日「鶴岡市立大山小学校 閉校式」に出席してきました。
140年の歴史に一旦 幕を下ろします。 そして4月から
新たに 加茂小学校と統合され「大山小学校」として歩みを始めます。
初めて創立期の初代校歌 二代目の校歌を聞かせてもらいました。
そして 三代目の校歌が出来るまでの期間 校歌として歌われた
大山よい子の歌 私たちも歌って来た三代目の校歌については
参加者全員で歌いました・・・。 なんだか 懐かしいやら
ちょっと 寂しいやら・・・複雑な気持ちです。
5年生の時 卒業式にて在校生を代表して「送辞」
6年生の時には卒業生を代表して「答辞」を述べさせて
いただきました。 児童会を任され この体育館の壇上で
毎月「今月の生活目標」の発表 一生懸命にやっていたな・・・。
新生「鶴岡市立大山小学校」に栄光あれ!!!
2017年 3月 26日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
つい数日前にも雪が降った庄内地方ですが
ようやく 我家の雪囲いを撤収です。
先週の日曜日に2時間ほど そして今日は午前中2時間
午後から3時間・・・ようやく我家も春の装いとなりました。
去年までは撤収も造園屋さんにお任せしていましたが
今年は一念発起して自分で向かってみました・・・。
「結構 大変・・・」率直な感想です。
勢いに乗って除草も・・・と言うよりは笹の除去です。
地下茎が伸びているのでしょう あちこちに笹が・・・
ある程度 除去に成功しましたが・・・体のあちこちに
痛みが・・・ちょっと頑張り過ぎたかも・・・
今日は この後 風呂に入って ビール飲んで
早目に寝ます・・・!!!
2017年 3月 25日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
かつて勤めていた会社の先輩が亡くなったと・・・
後輩から連絡がありました・・・。
まだ 62・3歳のはず・・・ 特別親しかったわけではないけれど
30名規模の設計事務所だったので 普通に同じPROJECTの
設計図を描いたり 出張に同行したり 一緒にランチしたり・・・
思い出の場面は いくつも頭を巡ります。 苦楽を共にした
チームの一員・・・ そんな存在かも・・・ 残念です。
2017年 3月 24日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
毎年この時期 一回は 雪に見舞われるのですが・・・
今日の雪は本格的でした・・・。
朝 屋根は真っ白・・・夕方には 地吹雪一歩手前!?
そんな荒れに荒れた天気に・・・ さすがに参りました。
2017年 3月 23日
2017年 3月 22日
« 前へ〒997-1123 山形県鶴岡市友江町16-20 TEL 0235-33-2432 FAX 0235-33-3259 |