![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2016年 10月 31日
2016年 10月 30日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
昨日は高校の クラス会でした・・・。
30年ぶり!?とかの再会あり 東京から参加してくれた友あり
楽しいひと時でした。 何年経っても クラスメイトはクラスメイト
懐かしく 楽しいものです。
できれば二次会にも参加したかったのですが 今回は一次会止まり・・・
また 集まって 一献傾けたいものです。
2016年 10月 29日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
第四弾 UPです。
トイレも この洗面脱衣室の脇に1か所 玄関脇に1か所・・・
充分すぎるほど ゆったりとした 造りのゲストルームです。
2016年 10月 28日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
昨日の現場打合せを受けて 早速 家具施工図が送られてきました。
至急 チェックして施工に反映していただかなければ・・・
しかしながら 今日はこれから 会合が・・・
明日 スピーディーにチェックします!!!
2016年 10月 27日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
本日「鶴岡PROJECT ’16-01」の現場打合に出掛けてきました。
家具 造作の細かな寸法について・・・
ある程度は決定し 次のステップへ・・・
早目に もう1~2回やって 総て FIX・・・
てな 運びにしたいものです・・・頑張りましょう!!!
2016年 10月 26日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
第三弾 UPします。
こんな立派な ゲストルームに泊まっても・・・二人のチビは
翌朝 ベッドの下に転がっていました・・・。 残念・・・。
2016年 10月 25日
2016年 10月 24日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
本日 小雨そぼ降る中「鶴岡PROJECT ’16-01」の正門の位置を
決定しました。 変形の敷地が思ったより この正門の位置 角度に
大きな影響を与えてしまっていました。 図面に描いている以上に
決定するに難しい状況で 正直ここまで迷って検討を重ねるとは
自分でも予想していませんでした。 今回の決定には ここまで迷っただけに
自信を持つことが出来たと思っています。 やっぱり現場で位置を出して
「もうちょっと前・・・」とか言いながら物事を決めていく・・・
これに勝るものは無いと言う事です。
まずは一つの大きな難関を突破しました・・・ 頑張りましょう!!!
2016年 10月 23日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
外観のアクセントとして 日差しを遮るエコな装置として
土庇が 出来上がって来ました。
完成まで あと1.5ヶ月余り・・・ 頑張りましょう!!!
2016年 10月 22日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
屋根のGL鋼板 スタンディングシーム葺きが佳境を迎えています。
季節は冬に向かって確実に進んでいますが・・・
それは 工期が迫ってきていると言うことと同義語・・・
頑張りましょう!!!
〒997-1123 山形県鶴岡市友江町16-20 TEL 0235-33-2432 FAX 0235-33-3259 |