![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2016年 1月 31日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
元クライアントさん(正しくはクライアントの会社に勤めていた方)
と 街でバッタリ・・・最近 転職されたことは知ってはいたものの
久しぶりの再会・・・。 相変わらずエネルギッシュに仕事を
されている様子で まるで元気・・・ホッとしつつも立ち話しを少々
話の端々に 新たな仕事に挑戦する気概が溢れていて こちらが
元気をいただきました!
今日の再会 この方との関係性に感謝です!
2016年 1月 30日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
鉛筆を手に 襖のデザインをおこしていました。
CADでディスプレーを目の前にクリック&クリック・・・
今どきは これでも設計は充分に進められて
それが当たり前になっていますが やっぱり 鉛筆と消しゴムを
手に取って シャカシャカ・・・ゴシゴシ・・・たまに昔の気分で
スケッチしたりして・・・ 結果 なかなか良いデザインが
生まれました! 今回は これで行きます!!
古いタイプの設計者の一面が・・・「ちらり」アナログですね・・・。
2016年 1月 29日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
来る2月6日(土)に「鶴岡のまちづくりを考えるシンポジウム」が
開催されます。 この時期恒例化してきた感じですが 地元建築士の
設計した住宅写真パネルの展示も同時開催されます。今日は事務局より
パネル出品の依頼があり 快諾いたしました。
実は当日のメインイベントは建築家「妹島和世氏」による記念講演・・・
パネルはどうでもよいのですが この講演会に個人的に参加申し込みを
しています。 おそらく抽選になるのだろうな・・・当たりますように!
2016年 1月 28日
2016年 1月 27日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
今日から数日間 気温は緩みそうです。
朝から雪では無く 雨が降り続いています。
昼間は様々な電気機器の待機電力なんかを太陽光発電で賄いつつ
冷蔵庫の電気代にも ちょっとだけ貢献しています!
2016年 1月 26日
2016年 1月 25日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
昨日 冬時期には珍しく朝日が射していました。
我家のリビング・ダイニングに映り込んだのは・・・。
穏やかな 冬の一時・・・ これも我家自慢のインテリアです。
2016年 1月 24日
2016年 1月 23日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
先週に続いて 今度は仕事で御世話になった方が亡くなりました。
仕事の都合で 葬儀には参列できませんでしたが
早目に葬儀場に出向き 香典だけお渡しして 自分なりに
冥福を祈りつつ お別れしてきました・・・。
寒さが一層 身に沁みます・・・。
2016年 1月 22日
« 前へ〒997-1123 山形県鶴岡市友江町16-20 TEL 0235-33-2432 FAX 0235-33-3259 |