![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2015年 4月 30日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
四月最終日・・・明日から五月・・・
春らしさを通り越したくらいの陽気が続いていますが
穏やかな春らしい春を期待したいものです。
周囲の田んぼも その時期を待って いよいよ ここ庄内も
春 本番を迎えつつあります!
2015年 4月 29日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
実は一昨日の夕方 もう一つの会議をハシゴしていました。
「一社)山形県建築士会鶴岡田川支部平成26年度合同役員会」例年この時期
総会に向けての調整の会議です。 どこもそうでしょうが 会員の減少に
歯止めがかからない状態が続いています。 打開策が見つからない・・・。
困った問題です・・・。
2015年 4月 28日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
昨日「歴まちmeeting」の会議に出席してきました。
前回の顔合わせの時点よりも かなり進化し具体化することが出来ました。
本番開催まで残すところ 一ヶ月を切っていますが・・・
協力体制を整えて 頑張りたいと思います!!!
2015年 4月 27日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
急に!? 春を飛び越えて 夏のような陽気に・・・
我家の庭も 一気に新緑モードに。
一気に夏にならなくても・・・
近年 冬と夏しかなくなったように感じているのは私だけ!?
2015年 4月 26日
2015年 4月 25日
2015年 4月 24日
2015年 4月 23日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
昨日「BIM研修会」に参加してきました。
設計&施工の進め方について 革新的技術として世界標準になる日も
そう遠くない!? ビルディング・インフォメーション・モデリング
略して「BIM」 手描きで製図していた時代から CAD化 その先に
このBIM・・・ 三次元で設計も施工も完成後の建物の維持管理に
至るまで 一元化できるシステムのようで 既に世界ではこの形式で
発注が行われている国も少なくないとか・・・更に国内でもこのBIM
のシステムをを駆使して建物が建ち始めているとのこと。PCを使った
この手の分野はまさに日進月歩であり 今のこの瞬間も 技術は進化
していると言う事なのでしょう。 今後 この地域にも研究会が
立ち上がって様々な事を模索していくのだそうです。
「自分には関係のない事・・・」と 言ってはいられない時代が
もうすぐそこまで来ていたりして・・・!?
流れを観察して行くしかない・・・そんな感じです・・・。
2015年 4月 22日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
昨日 5月23日(土)に開催予定の「歴まちmeeting」の 顔合せ会に
出席してきました。 初対面の方も含めて10名程度の顔合せ会でした。
何せ 初顔合わせですから 何もかもここから物事を決定していかなければ
なりません。出店希望の人たち・・・我々のように建築を案内するガイド希望の
人たち・・・ファッションショー希望の高校生・・・内容はよく解っていない
けれども面白そうだから参加した人たち。様々な面々が集まりました。
実際に現場を見た事の無い人たちもいて・・・とりあえず 来週 現場を
見学したうえで 再度 詳細について全体像を組立ることとなりました!
時間が無い中 チームワーク良く 全体を進めていきたいものです!!!
2015年 4月 21日
★ブログランキング参加中 にほんブログ村 クリックお願いします!★
昨年末に自宅車庫の屋根に設置しましたソーラーフロンティア製の
太陽光発電パネル&周辺機器の点検に施工会社の担当者が来てくれました。
ここまでの約4.5ヶ月間 一応 設計当初のシュミレーション通りの発電は
実現出来ていると言う事のようです。これからは太陽光発電の「本番」の季節
頑張って 発電していただきましょう!!!
〒997-1123 山形県鶴岡市友江町16-20 TEL 0235-33-2432 FAX 0235-33-3259 |